どうも てにんちゅです
今回はストローク【スタンス】4つの種類と正しい使い方を解説します。
今回はフォアハンドストロークについて解説です。
ストロークのスタンスの種類が知りたい方、正しい使い方が分からない方に向けての記事になります
普段レッスンをしていても意外とスタンスを理解せていない方が多いので、一人でも多くの方にアドバイスが刺さればいいなと思います。
実績
元2桁の日本ランカーで、テニス歴21年、コーチ歴13年の現役テニスコーチです
現在はジュニア、大人の方の初心者〜試合に出る上級者まで幅広くレッスンしています。
スクエアスタンス
クローズスタンス
セミオープンスタンス
オープンスタンス
まとめ その時の状況で使い分けよう
スクエアスタンス
ベースラインやサービスラインに対して直角に足をセットするスタンスです。
一番オーソドックスなスタンスで、僕は初心者や初級者にはまずこの『スクエアスタンス』を教えますし、教わることが多いかと思います。
・しっかり踏み込んで打てるときに使います
基本的なスタンスになりますので、ストレートラリーや手の球出し練習で使うことが多いです。
クローズスタンス
セットした前足に対して後ろ足が内側にくるスタンスです
相手には体は閉じているように見えます。
・逆クロスに打ちたいときに使います
・コースを隠したいときに使います
クロスラリーやゲームの中で使うことが多いです。
このスタンスも比較的初心者のうちに教えます。
ストレートには打ちやすいですが、このスタンスでクロスに打つには体をしっかりと回さないと打てないので、練習が必要です。
セミオープンスタンス
クローズスタンスとは逆で、セットした前足に対して後ろ足が外側にくるスタンスです。
・相手のボールが深いとき
・チャンスボールの打ち込み
・踏み込んで打てないとき
ラリーのスピード、テンポが速いときは踏み込んでる時間が無いので、そのような時に使います。
オープンスタンス
足を真横に出すスタンスです
プロの選手の試合などを観ていると度々使われます
・左右に振られたとき
踏み込む時間はなく、やっとボールに追いついた時などに使います
まとめ その時の状況で使い分けよう
スクエア、クローズ、セミオープン、オープン、それぞれそのときの状況やボール、自分の体勢などで使い分けていきましょう。
なので、『自分はこのスタンスしか使わない』というような考えはやめましょうね
コメント