テニスラケットおすすめ【中級の男性】選び方と人気ランキングTOP10

テニス
テニス中級者におすすめのラケットありますか?
ラケットの種類が多いのでどれを選べばいいのかわからないので教えて欲しいです。

このような疑問に答えます。

この記事を読むと
テニス中級者におすすめのラケットがわかります。
また選び方についてもわかります。

この記事の筆者は日本ランキング元2桁。
テニス歴20年、コーチ歴12年、テニス選手歴6年、雇われテニスコーチからフリーランスとして現在テニスの普及活動を行っています。

初心者の方~試合に出る上級者まで約100名前後教えており、ラケットやシューズなどどれを買えばいいかアドバイスしていますので、記事に対する信頼はあると思います。

中級の男性がテニスラケットを選ぶ際のポイント

中級の男性がテニスをする際に、ラケットの選択はプレイの成功において重要な要素です。

しかし、ラケットの形状や張り方、重,軽さといったポイントを考えると、選択肢は多く複雑になってきます。

そこで、本記事では中級の男性の方がテニスラケットを選ぶために、具体的かつ詳細に要点を紹介いたします。

音の鳴り方や、スイングのスピードなど、決め手になるポイントを抑えることで、スムーズなテニスプレイが可能となってくることでしょう。

中級の男性がテニスラケットを選ぶ際のポイント1:自分のプレースタイルに合ったラケットを選ぶ

中級者になると自分がどのようなプレースタイルなのか分かるようになってきているはずです。

ストロークが得意なのか、ボレーが得意なのか、スピン系のボールなのか、人それぞれ色々なプレースタイルがあります。

自分がどういうプレースタイルなのか、自分自身のことをしっかり分析した上で、ラケットを選んであげると失敗しにくくなりますよ。

例えば、ボールにスピンをかけたいけど、自分でしっかり回転をかけられない場合は回転のアシストのあるラケットを選ぶのがおすすめです。

逆に回転が多めにかかってしまうことが悩みの方はしっかりと飛んでくれるパワー系のラケットを選ぶといいでしょう。

中級の男性がテニスラケットを選ぶ際のポイント2:ラケットの重さはしっかりと振り抜ける重さにする

おすすめの重さは黄金スペックである300gのラケットです。

テニス中級者男子であれば300gで物足りないと感じたら1つスペックを上げましょう。
テニス中級者女子であれば300gで重いと感じたら1つスペックを下げましょう。

「重ければ重いほどいいの?」

という質問が中級者になると本当に多いです。

結論は「自分に合った重さにすべきです」

もちろん重いラケットは重たいボールを打つことが可能です。

しかしこれはあくまでも使いこなせればの話になります。

重いラケットでスペックを上げても、しっかり振れなかったり、重さに負けてしまっては意味がありません。

重ければいいというわけではなく、ちゃんと自分に合った重さのラケットを選びましょうね。

中級の男性がテニスラケットを選ぶ際のポイント3:グリップはしっかりと握れるサイズにする

基本はグリップサイズは男性が2、女性が1をおすすめします。

しかし、あまりにも手が小さいとスッポ抜けてしまうので、その場合はグリップサイズを下げてください。

テニス中級者の男性には黄金スペックのラケットがおすすめですが、グリップサイズが大きすぎるとちゃんとラケットを握れません。

握れない=振り切れないということになります。

そうするとせっかく良いラケットを使用していても、良さを引き出すことができません。

その場合はグリップサイズを1つ下げましょう。

中級者の男性のラケット選びで重要なのはこの3つで、これさえ間違えなければラケット選びで失敗することはまずないでしょう。

特に中級者くらいになるとだんだんと自分のテニスが確立されてきます。

自分自身のプレースタイルというのをしっかりと理解しておくことがラケット選びで重要ですよ。

中級の男性がテニスラケットをネットで買う際の豆知識

テニスは、体力、技術が共に求められる競技です。中級の男性プレーヤーの方々は、それなりにラケットにこだわりを持って、プレーに臨まれることでしょう。

テニスラケットを購入する際、店頭だけでなく、ネットでの購入も便利な時代となりました。

しかしながら、ネットでテニスラケットを購入する際に注意すべきポイントは、意外にたくさんあります。

本記事では、中級の男性がテニスラケットをネットで買う際の豆知識として、選び方の注意点や、良いテニスラケットを見つける方法までを詳しく解説します。

これらの情報を活用し、よりよいテニスライフを送って下さい。

中級の男性がテニスラケットをネットで買う際の豆知識1:値段だけで判断しないこと

ラケットのフレームだけの値段で判断しないことです。

必ず無料のガットがついているか確認をしましょう。

Amazonはラケットのフレーム代金のみの値段で設定されているため、値段は一番安く設定されていることが多いです。

逆に楽天はほとんどの商品にガットと張り替え工賃料が無料で付いています。

中には同じ商品なのに、ガット付きの物とそうでない物が隣同士並んでいるので、チェックを忘れないようにしましょう。

ちゃんとメーカーが出しているガットをおまけで付けてくれるネットショップはかなり良心的です。

中級の男性がテニスラケットをネットで買う際の豆知識2:ガットと張工賃の値段の相場

スポーツ量販店やテニスショップで張替えをお願いする場合、ガットの料金が3,000円前後、張り工賃が1,000円〜1,500円、合わせて4,000円〜4,500円くらいかかります。

持ち込みガットの場合は工賃がそれ以上に上がるので、注意が必要です。

テニスラケットのフレームだけ安く買えても、肝心のガットが張っていなかったらさらにお金がかかってしまいます。

そのあたりを総合的に判断してネットではラケットを購入しましょう。

中級の男性がテニスラケットをネットで買う際の豆知識3:テンション(ポンド)の決め方

テンションとはガットを張る強さのことで、中級の男性でしたらテンションは47Pで張ることをおすすめします。

また、夏の場合は特にガットが緩みやすくなるので、夏場にガットを貼り替える場合は2、3ポンドテンションを上げましょう。

逆に冬場になるとガットが硬くなるので、2、3ポンドテンションを下げて張ることをおすすめします。

これらの知識を知った上でラケットを購入すれば失敗することはありませんよ。

中級者におすすめラケットランキングTOP10

テニスを楽しむためには、自分に合ったラケットを選ぶことが重要です。

初心者用のラケットは使いこなしたという方、自分の力を見極めて、ラケットをアップグレードしたいという方も多いでしょう。

そこで今回は、中級者におすすめのラケットランキングTOP10を紹介します。

それぞれのラケットの特徴や性能を解説することで、自分に合ったラケット選びの参考になるでしょう。

次のマッチで勝利を手にしたいという方、必見です。

1位:YONEX イーゾーン100 300g

当サイト一番人気のテニスラケットはズバリ!

「YONEXのイーゾーン」です。

大阪なおみ選手が使用しているラケットです。

YONEX独自のアイソメトリックテクノロジーでラケット面が、だ円形であること。

それによりスイートエリア(ラケットの真ん中のエリアのこと)が広く設計されています。

多少真ん中をはずしても飛んでくれるという機能を備えているパワー系のラケットです。

パワーとスピードは残しつつ面の安定感と打球感の柔らかさを追及しているのが特徴です。

普通に打つショットはもちろん、スピードで相手を追い込んだり、短く打つ繊細なタッチ系のショットも打ちやすくなっています。

また、YONEX独自のテクノロジーでトレカM40Xが搭載され面ブレを防ぐ役割をしています。

フラットスピン系のボールで自分から積極的に攻撃していきたいプレーヤーにおすすめです。

2位:YONEX ブイコア100 300g

西岡良仁選手が使用しているラケットです。

YONEX独自のアイソメトリックテクノロジーでラケット面が、だ円形であること。

それにより、スイートエリア(ラケットの真ん中のエリアのこと)が広く設計されています。

多少真ん中をはずしても飛んでくれるという機能を備えているスピン系のラケットです。

フレームのトップの部分に断面を造ることで、下から上へのスイングスピードを加速させてより鋭いスイングが可能になりました。

そのため、アングルショット、トップスピンロブなど、スピン系のショットが打ちやすいです。

自分からしっかりラケットをスイングしてスピンをかけたい方や、安定感を出したい方におすすめです。

3位:バボラ ピュアドライブ 300g

とにかく飛びます。飛ぶ=ピュアドライブで、性能はどんどん進化しています。

バボラ独自のテクノロジーHTRシステム搭載で、ラケットを振ったときの面ブレをおさえます。

また操作性も扱いやすくなっており振動の吸収もアップされているのも特徴ですね。

簡単にボールを飛ばしたい方やスピードのあるボール、パワーに自信が無い方におすすめ。

4位:ウィルソン ウルトラ100S V3.0 300g

錦織圭選手が使用しているモデルのラケットです。

他のウィルソンラケットに比べて打感は柔らかく、このウルトラシリーズはフレームがやや厚く設計されています。

ウィルソン独自のテクノロジー【PWS】搭載で面ブレを防ぎます。

今回はPWSをフレームの中に内臓させ、ガットがその分伸びることで、ガットのしなりを使いパワーを出しやすくした設計にしています。

柔らかい打球感で、ショットの安定感を出したい方におすすめ。

5位:バボラ ピュアアエロ 300g

ラファエルナダル選手が使用しているラケットで、スピンとパワーを兼ね備えており、とにかくボールの伸びがすごいです。

自分が思っている以上に飛ぶことがあるので、その分コントロールが難しいですが、このラケット使いこなせたら最強ですね。

パワーに自信があり、スピンでガンガン攻撃をして、コントロールよりも強くて重いボールが打ちたい方におすすめ。

6位:ヘッド スピードMP 300g

ノバクジョコビッチ選手が使用しているモデルです。

最新モデルは【グラフィン360+】が搭載されて、パワーは残しつつ、コントロールがしやすい設計になっています。

フレームの厚みは普通ですが、食い付きが良いぶんボールを飛ばしやすく感じのが特徴。

グラフィン360+搭載されたことにより面が安定し、コントロール力が以前より増しています。

そのため自分からしっかり打ってボールをコントロールいきたい方におすすめです。

7位:ダンロップ FX500 300g

ダンロップのパワーシリーズとして発売されたラケットです。

パワーを残しつつコントロール性能が上がっており、フルスイングしてもボールをコントロールできるのが特徴です。

FXシリーズの新テクノロジーで高い反発と柔らかい打球感、フレームをシャープにすることでよりコントロール性能をアップさせた構造になっています。

パワーだけでなく操作性も良くなっているので、スピードとコントロールを両立させたいプレーヤーにおすすめです。

8位:ウィルソン ブレイド100 V8.0 300g

フレームは薄いけど打ってみると思いのほか柔らかく感じるというのが特徴です。

振ったときにフレームがしなるので、打球したときに柔らかさが感じられます。

しっかり振ることでスピードも出せます。

ボールにスピードを出したい方、速いサーブが打ちたい方におすすめです。

9位:アストレル100 280g

YONEX独自のアイソメトリックテクノロジーでラケット面が、だ円形であること。

それによりスイートエリア(ラケットの真ん中のエリアのこと)が広く設計されており、多少真ん中をはずしても飛んでくれるという機能を備えているのが特徴。

元プロテニスプレーヤー伊達公子さんと共同開発されたラケットで、フレームの厚さの割には厚ラケットの感じがしないですね。

ボレーが苦手で簡単にボレーしたい方はおすすめです。

10 位:ヘッド グラビティMP 295g

表と裏で配色が異なるラケットでフレームはしっかりしているが、スイング時にしなるので、食い付きがよくコントロールしやすいラケットです。

柔らかい打球感が好きな方や、しっかりとボールをコントロールしていきたいプレーヤーにおすすめです。

中級の男性におすすめのテニスラケットについてまとめ

中級の男性におすすめのテニスラケットはズバリ!

YONEXイーゾーン100です!

限定モデルも発売してますので売り切れる前にお買い求めください。

テニス中級者のラケット選びで重要なのは

・自分のプレースタイルに合っている
・重さは自分に合っている
・グリップサイズはきちんと握れるサイズ

この3つが特に重要です。

特に中級者は自分のテニスが確立されてきますので、自分自身のプレースタイルと向き合い理解しておくことがラケット選びで重要です。

これらを参考にラケットを選んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました